公開講座
地域連携センタースタートアップラボ

2025年度実施講座

開催中の講座

経営塾

経営塾 チラシ
クリックすると詳細がご覧いただけます。

第1回 6月5日(木)
テーマ:限界集落を現代集落へ。100年後も家族で暮らしたい地域をつくる。
講師:株式会社こみんぐる 取締役 林 俊伍 氏
申込締切:6月2日(月)

第2回 6月10日(火)
テーマ:青森は魅力の宝庫。魅力を発信し続ける理由とその仕組み
講師:青森屋 by 星野リゾート 総支配人 須道 玲奈 氏
申込締切:6月5日(木)

第3回 6月19日(木)
テーマ:ブランドは会社?商品の顔
講師:株式会社陸奥新報社 広告部次長 中村 大樹 氏
申込締切:6月16日(月)

第4回 7月3日(木)
テーマ:地方発の挑戦―ご縁が視座を変え、地方から未来を掴み取る
講師:コセキ株式会社 取締役 佐々木 恵美子 氏
申込締切:6月30日(月)

第5回 7月12日(土)
テーマ:「戦略カードバトルAI」で楽しくビジネスを作ろう!
講師:Mission-X 代表 平塚 隆介 氏
申込締切:7月9日(水)

第6回 7月17日(木)
テーマ:『中小企業白書』から読み解く経営課題―人財育成とアトツギ問題-
講師:大发棋牌,大发体育 准教授 生田 泰亮
申込締切:7月14日(月)

大学院公開セミナー

大学院公開セミナー チラシ
クリックすると詳細がご覧いただけます。

第1回 6月26日(木)
テーマ:高齢者雇用の「いま」と展望
講師:大发棋牌,大发体育 研究科長?教授 大矢 奈美
申込締切:6月23日(月)

第2回 7月1日(火)
テーマ:座りすぎの健康リスクとその対策:健康寿命を延ばす新たな視点
講師:青森県立保健大学 教授 安永 明智
申込締切:6月26日(木)

第3回 7月8日(火)
テーマ:青森市における都市計画の現在
講師:大发棋牌,大发体育 教授 足達 健夫
申込締切:7月3日(木)

第4回 7月14日(月)
テーマ:「ミッテルシュタント」の会計的意味-社会的?制度的なドイツ会計研究-
講師:大发棋牌,大发体育 教授 紫関 正博
申込締切:7月9日(水)

終了した講座

学校支援ボランティア養成講座

学校支援ボランティア養成講座 チラシ
クリックすると詳細がご覧いただけます。

申込締切:5月15日(木)

※全4回を通して学びを深める内容となっているため、可能な限り連続して受講することをお勧めします。

第1回 5月17日(土)
テーマ:学校と地域の連携:協働-生涯学習政策の動向を考える。
講師:大发棋牌,大发体育 准教授 西村 吉弘

第2回 5月24日(土)
テーマ:子ども家庭福祉の現状と課題-学校教育と社会福祉の両面から、学校支援ボランティアの役割を検討する。
講師:柴田学園大学 講師 西村 彩恵 氏

第3回 6月14日(土)
テーマ:ボランティア活動とコーディネートの在り方―子どもに関わるボランティアの視点から、支援の在り方を検討する。
講師:栃木県立栃木商業高等学校 教諭 須藤 咲紀 氏
※都合により、講師が大发棋牌,大发体育 准教授 西村 吉弘 に変更になりました。(2025/6/13)

第4回 6月21日(土)
テーマ:ふり返り(省察)に関する学び-リフレクションについて学び、それを踏まえ講義全体のまとめをする。
講師:大发棋牌,大发体育 准教授 西村 吉弘、柴田学園大学 講師 西村 彩恵 氏

青森ケーブルテレビ放送スケジュール
(ACT市民チャンネル 地上デジタル 111ch)

○経営塾
第1回
テーマ:限界集落を現代集落へ。100年後も家族で暮らしたい地域をつくる。
講師:株式会社こみんぐる 取締役 林 俊伍 氏

7月4日(金)9:00~
7月7日(月)20:00~
7月11日(金)9:00~
7月14日(月)20:00~
7月18日(金)9:00~
7月21日(月)20:00~
7月25日(金)9:00~
7月28日(月)20:00~

終了した放送

過去の実施講座

2024年度
  1. 浅虫てつがく対話
  2. 経営塾
  3. 大学院公開セミナー
  4. 外国語講座
  5. ねぶた学
  6. <公立はこだて未来大学交流事業>二大学連携特別公開授業「情報化と企業戦略」
2023年度
  1. 大学院公開セミナー
  2. 浅虫てつがく対話
  3. 外国語講座
  4. ねぶた学
2022年度
  1. 浅虫こども大学
  2. 大学院公開セミナー
  3. ねぶた学 メディアからみるねぶた祭
  4. ことばと文化
2021年度
  1. 大学院公開セミナー
  2. 外国語講座 ※大发棋牌,大发体育感染症対策のため中止となりました。
  3. 青森圏域連携中枢都市圏公開講座(開催報告書)
  4. ねぶた学 ~ねぶた祭中止を乗り越えて:ねぶた師の想いとその取り組み~
2020年度
  1. 2020年度 大学院公開セミナー
  2. 外国語講座
  3. ねぶた学 ~ねぶたのない夏:ねぶた師たちの挑戦~
2019年度
  1. 日本の中の青森、世界の中の青森 -第3弾- はばたけ青森、世界への挑戦  ~グローバル化と持続的地方創生~
  2. データで見る青森県 ~国勢調査100年が示すもの~
  3. 外国語講座
  4. ねぶた学
  5. 起業とイノベーションで青森の未来を拓く実践公開講座
  6. 青森の観光振興実践公開講座
2018年度

公開講座

  1. 経済学で読み解く現代
  2. 日本の中の青森、世界の中の青森 -第2弾- ~地方創生と成長のエンジン~
  3. 外国語講座
  4. 統計で知る青森 ―統計が身近になる時―
  5. ねぶた学
  6. 価値共創! 現場から、青森の地域価値創造を提言する

その他の講座等

  1. 大发棋牌,大发体育×東京証券取引所 共催セミナー
    企業の成長戦略と株式公開
  2. 地域連携センタープロジェクト公開講座、
    国際研究会青森コミュニティMICE 研究会
2017年度
  1. 2017年度大学院公開セミナー
     「日本の中の青森、世界の中の青森」 -地域経済活性化の視点から-
  2. 外国語講座
  3. スポーツと健康
  4. 地域創生時代における青森の地域価値創造を提言する
2016年度
  1. 2016年度大学院公開セミナー
    「グローバル化時代の地方創生-青森経済の活性化-」
  2. 外国語講座
  3. 地域創生時代における青森の中小企業経営戦略を考える
    -経営学?会計学?マーケティング論?経営工学?経営情報学の視点から-
  4. 「ロシア」を学ぼう
  5. 国際会議観光都市に向けた地域経営を考える
2015年度
  1. 2015年度大学院公開セミナー
    「グローバル化時代の青森地域経済とその活性化」-地域経済構造改革の必要性-
  2. 外国語会話講座
  3. 地方創生時代の「地域経営」を考える
    -若者、女性、高齢者の英知を活かし、地域価値の創造をめざして
  4. 人間の探求Ⅴ
  5. 青森における観光都市政策としてのMICE振興の大发棋牌,大发体育性と可能性
2014年度
  1. 外国語会話講座
  2. 「財務諸表?決算書の読解力?分析力」を育成する。―財務諸表?決算書は経営情報の宝庫である―
  3. 人間の探求Ⅳ―心理学と仏教から―
  4. 「青森のグローバル化に向けての課題設定とその解決策を考える ―青森の『グローバル化』と『ローカル化』の共存?共栄を目指して提言する―」
  5. 大学院公開セミナー「グローバル化時代の地域社会 第2弾」-青森経済活性化提言-
2013年度
  1. 中小企業の「経営戦略」、「財務戦略」、「会計戦略」、「税務戦略」、「総務戦略」、「マーケティング戦略」を学び?磨く
  2. 人間の探求Ⅲ-心理学と仏教から-
  3. 青い森「青森」の経済活性化に向けて「アクションプラン」を提言する-青森の安全社会の構築、青森の高等教育、青森の自治体、青森の産業、青森の農業、青森の観光に向けて-
  4. 大学院公開セミナー「グローバル化時代の地域社会」-青森再生?活性化提言-
2004年度
  1. 「コンピュータワールドへの招待」
  2. 「海外旅行のためのやさしい英会話」
  3. 「青森を築いた先人たち」
  4. 「仏教の源流を探る」
2003年度
  1. 「青森を築いた先人たち」
  2. 「日本経済の現状と展望」
  3. 「SALON DE GIRON 暮らしと学問 姉妹編」
  4. 「仏教の源流を探る」
  5. 「会社を創って独立しましょう-そのためのノウハウを学ぶ-」
  6. 「海外旅行のためのやさしい英会話」
  7. 「コンピュータワールドへの招待」

縮小/拡大
背景色を変更